皆さんどうもです、ことわです!本日は僕の動画を見に来ていただきありがとうございます!僕のチャンネルでは日本のサブカルチャーをわかりやすく、かつ面白く発信する動画を主にあげています。また第五人格というゲーム関連の動画も多数あります。良ければ他の動画もチェックしてみてください!
◯チャンネル登録おねがいします!
ゲームチャンネル(このチャンネル)
ことわちゃんねる(サブチャンネル)
◯動画の説明
今回は全キャラの実装時と現在の性能を比較してみます。
◯インスタグラム
ファンアートや日常の光景を投稿しています!
フォロバ100%です!気軽にフォローしてくださいね!
僕の日常垢
編集者を手伝ってくれる方(るり)のTwitterアカウント
◯ことわの略歴
第五人格というゲームの呪術師というキャラをメインに動画を上げる、キャラ系Youtuberとして投稿を開始。その後、第五人格の立ち回り解説、歴史解説、考察系動画など幅広い分野で活動。今後は第五人格の動画は継続しつつ、今までの経験を活かした日本のサブカルチャー(ゲーム、漫画、ネットなど)を様々な切り口で発信していく予定です。
◯よく見られている動画の再生リスト
・ことわ 第五人格考察
・第五人格の歴史
◯お仕事のご依頼
「視聴者に最高の面白さを、依頼者に最大のメリットを」この2つを追及する動画を製作いたします。また依頼者の望んだ形の動画スタイルで製作させていただくのでどしどし要望をお寄せください。
Twitter(@kotowaiv)のDM、または「kotowacompany@gmail.com」までお願い致します。事務所は現在無所属であるため、直接相談をいつでも受け付けています!
#第五人格
#identityV
#ことわ
インフレばかりのゲームはクソつまらん
曲芸師、動画の中ではクールタイム6秒ですけど、今は12秒で倍になってますよ
リッパーは今の性能に霧の都復活でだいぶ強くなると思う
カウボーイ最初はハンター飛び越えれないんだよな()
昆虫強化前のS持ってた人のチェイス集見たけどバケモンだったよ…虫で自分を左右からクイクイ押して板間とかスイスイ入ってくの…
野人のナーフが基本周りに流されてのナーフなのが毎回可哀想に感じてた
一等航海士の解読上昇は懐中時計1つ消費につき7%ですよ
初期のベインはマジでロマン型だった。傲慢必須の左下で運用してる人がほとんどだったんじゃないかな?
機動力もないから瞬間移動を積むか、確実にチェーンを当てるために巡視者使う人が多かったと思います。
当時は存在感MAXで常にワンパンモードになるので強気な人は左右で確実に救助狩りをする型もあったと記憶。
破輪は最初針を自分でしか抜けなかったのが1番印象的だったなぁ
デミちゃん危機一髪状態で加速酒がまだ飲めないからそこを早くなくして欲しい、、